学校HPはこちら

2025年4月11日金曜日

ボランティアの皆さんとの対面式・交通安全教室

   4月11日(金)、お世話になるボランティアの皆さんとの対面式と交通安全教室を行いました。
 毎日登校を見守ってくださる安全ボランティアの方、読み聞かせボランティアの方、クラブ活動や教科学習でお世話になるボランティアの方など、本校ではたくさんの地域の方にボランティアとしてお世話になっています。
 対面式では、自己紹介をしていただき、6年生が児童を代表してあいさつをしました。
 ボランティアの皆さん、よろしくお願いします。


 交通安全教室では、琴浦大山警察署の交通課の方に、登下校や自転車を乗るときに気を付けることをお話ししていただきました。


 横断の仕方を確認し、練習を行いました。

 今朝は、1年生が登校班で登校しました。ランドセルの重さや長い通学路に疲れた様子も見られましたが、元気にあいさつをしていました。
 1年生の1時間目の様子です。朝登校してからの準備を確認していました。ひとつひとつ確実に学んでいきます。




2025年4月10日木曜日

令和7年度 第12回入学式

  心配していた天気も穏やかで、新入生の入学をお祝いしているようでした。本日令和7年度船上小学校第12回入学式を行いました。25名の新入生を迎え、改めて令和7年度を114名の児童とともに「みんなが主役 笑顔あふれる学校」をめざしてスタートしました。
 令和7年度も本校の教育活動にご理解とご支援をお願いします。

 担任を先頭に入場。


 しっかりとお話を聞いています。
 
 新入生紹介。元気よく返事をして立ちます。

 

 児童代表歓迎の言葉。

 退場です。

2025年4月9日水曜日

学級開き

  それぞれの学級で、新しい担任との出会いの時間です。自己紹介をしたり、学級で大切にしたいことを話したり、とても大切な時間です。今日は十分に伝えきれなかったこもあるともいますが、今後、しっかりと話合い、児童も教職員も同じ目標をめざして取組んでいきます。

 わかくさ学級
 
 おおぞら学級1組
 
 おおぞら学級2組
 
 6年生
 
 5年生

 
 4年生
 
 3年生
 
 2年生







着任式・始業式

   新しく転任してこられた先生方の着任式と第1学期の始業式を行いました。
   時間までに静かに集合して待つ児童の姿は、今年も素晴らしいです。
  6名の先生方をと出会い、新たな気持ちで学校生活を始めます。一緒に素敵な船上小学  
 校にしていきます。


 引き続き、始業式です。今年児童に期待してることやめざす学校について話をしました。
 担任発表や職員の紹介を終え、4月の生活目標の確認をしました。
 さあ、スタートです。


令和7年度スタート

   4月9日(水)今日から令和7年度がスタートします。1学期のスタートでもあり、交通安全週間でもあり、スタートにふさわしく元気な挨拶できまりよく登校することができました。
 見守りや一緒に歩いてくださるボランティアの皆さん、ありがとうございます。そして本年度もよろしくお願いいたします。




2025年4月7日月曜日

新年度準備 新

  4月7日(月)、一足先に新6年生が新年度準備のために登校しました。机椅子の高さの調節や運搬、掃除道具の配置、下足入れや傘立ての名札貼りなど手際よく仕事をこなしました。また、1年生の教室の飾りつけもできました。声を掛け合いながら、積極的に仕事に取組む姿は、最高学年としての自覚にあふれるものでした。
 始業式が楽しみです。