学校HPはこちら

ラベル 一斉公開 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 一斉公開 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年6月9日木曜日

第1回マラソン大会(後)

  ご覧の通り良い天気に恵まれ、絶好のコンディション。出発直前に体調を崩して走ることができず残念な思いをする子もいましたが(次回頑張ってね)、船上の子たちは、GOALめざし、完走をめざして走り出します。



(温かい声援を受けながら走ります。)


(校庭に帰ってきました。GOALまで、あと100m程です。)


(こちらはスタート直後です。)


(一斉に校庭から道路に駆け出します。)



(高学年はこの折り返し点までの往路上り坂(復路は当然下り)があります。)



 閉会式。各学年男女別3位までの入賞者を読み上げます。1位の子にはトロフィーを手渡しました。もちろん入賞はすごい。でも、一人ひとりが「自分の目標に向かって最後まで頑張った」と言い切れるのが一番かな。
 
 〈御 礼〉
 ご声援ありがとうございました。また、呼びかけに応えて、たくさんのPTA会員
の方が安全確保にあたってくださいました。こちらもありがとうございました。
 本校のマラソン大会。毎回たくさんの方が応援にいらっしゃっているので、写真を撮りながら、ふと人数を数えてみることにしました。ちょうどこの時は、校庭西の出入口付近に約40人、体育館入り口から渡廊下にかけて約50人、コース上のあちこちにたぶん30人程度、概算ですが(教員を除いて)ざっと120人もの方がお越しになっているということです。
 本校児童数は約130人ですから、全校児童数とほぼ同じ数の保護者・ご家族・地域の皆様の応援を受け、見守られながら、本校のマラソン大会は開催されているのですね。本当にありがたいことです。

第1回マラソン大会(前)

 2・3校時は第1回マラソン大会。走ることが得意な子も苦手な子も、最後まで頑張ることが目標です。
 自分の目標に向かって最後まで頑張る「船上魂」と、頑張る友だちを一生けん命応援する「船上愛」。今回もそんな姿が見られました。



(出発前に気合を入れて)

(スタート!)



(声援を受けながら)


琴浦町学校一斉公開日

  今日9日の午前中は、琴浦町小学校一斉公開日。ここ2年間は新型コロナ感染予防のため開催されていませんでしたので、「一斉公開日」というのは久しぶりになります。先に2中学校が実施されましたので、小学校が続き、本校も学習公開とマラソン大会を実施しました。

 公開は1校時からなのですが、すでに朝の会あたりから教室の前には参観の方がいらっしゃっていて、子どもたちの朝の会の様子をご覧になっていたようです。
 では、いくつかの教室の様子をお伝えしましょう。

 1年生は新しいICT支援員の山崎さんと一緒に学習しました。年齢にふさわしいゲームの内容を表示する「レーティング」について学びました。(1年生でも「フォートナイト」を知っていて驚きました。)





 2年生は算数。定規で直線を引く練習かな。



 おおぞらは。

 わかくさは。

 4年生は。

 6年生は。