5月31日(金)、プールそうじをしました。下学年(1年生~3年生)が、はじめに溝やプールサイドなどをきれいにし、上学年(4年生~6年生)がプールの中をきれいにしました。
壁や底などオフシーズンの間に汚れたところを念入りにそうじしました。
6年生による仕上げです。残っていた汚れもきれいになりました。
5月28日(火)に6年生は、租税教室を行いました。「税の使いみち」「税の役割」「税の必要性」などについて、県税事務所の方と法人会の方のおいでいただき、分かりやすく説明していただきました。
本日、5月25日(土)の運動会には、各ご家庭の方や地域の方などたくさんの皆様にご来校いただき、ありがとうございました。皆様の応援が児童の士気や意欲を高め、一人一人が自分の力を出し切ることができたと思います。
当日を迎えるまで、ご家庭での体調管理に心配り、日々励ましてくださったことと思います。ありがとうございました。
またPTA役員としてお世話になった保護者の皆様、終了後の後片付けにご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。皆様のこのような働きを見ているからこそ、子ども達は一つ一つの作業に自分事として取組めるのだと思います。今後とも、船上小学校に力を貸してください。