学校HPはこちら

2024年8月30日金曜日

自由研究発表会 5・6年

   3時間目には、5・6年の自由研究発表会がありました。5年生・6年生2名ずつが発表しました。5・6年生ともなるとタブレットを使いこなし、自分のイメージしたスライドを作っていました。資料となる写真や資料もインターネットから検索していました。引用、参考資料もしっかりと記載してあって感心しました。
 また、感想も「オクリンクプラス」というアプリを使って入力し、スクリーンで共有しました。
 5年生の発表です。「色水の温度変化」
 感想を入力しています。
 「どうして宇宙から地球を見た時、空が見えないのか」

 6年生の発表です。「子牛のセリ」
 「広島県と長崎県の原爆の違いについて」
 高学年になると、伝えたいことを正しく伝えるためにはどうすればよいのか、資料の作り方や話し方など工夫が見られました。学んだことから次の疑問が生まれ、また調べてみるという学びの連続も大切にしていました。
















自由研究発表会 3・4年生

  
 8月30日(金)の2時間目に3・4年生の自由研究発表会がありました。3年生2名、4年生3名の発表がありました。日常の「なぜだろう」「やってみたい」を広げて自分の思う形で表現することは、これからの学びに活きていきます。
 4年生は、タブレットパソコンを活用してスライドを作って発表していました。スクリーンに投影する手順もしっかりを覚えていました。これからもどんどん活用していきたいですね。
 3年生の発表です。「保ごねこ活動体験」 
 感想を発表する人をしっかり見て聞いています。

  「食べれるチョーク」
 
 4年生の発表です。「飛行機について」
 「鳥取のプリン食べくらべ」
 「地震は、どうして、起こるのだろう」

2024年8月29日木曜日

自由研究発表会 1・2年生

  8月29日(木)に1・2年生の自由研究発表会がありました。各学年2名ずつの発表でした。2年生は上級生として、司会や挨拶も行いました。
 夏休みに取組んだ成果を発表し合うことで、知らなかったことを知ったり、刺激を受けたりしたと思います。
 違う学年の友達の前で発表することはとても緊張しますが、堂々と発表することができました。

   まずは、1年生の発表です。「うどんをつくってみた」
      質問や感想もたくさんありました。
  
 「すーぱーーぼーるをつくる」

 
 2年生の発表です。「花火のしゅるい」 
  
 「ぎゅうしゃののりものしらべ」
 身近な事や物に不思議を感じたり、興味があることを調べたりすることは、とても素晴らしいことです。探究心が主体的な学びにつながります。よくがんばりました。

2024年8月27日火曜日

陸上練習開始

   9月30日(月)に開催予定の東伯郡小学校陸上大会に向けて練習を始めました。5・6年生の種目代表の選手が競い合う大会ですが、5・6年生全員で練習開始です。
 まずは、オリエンテーションです。大会の概要説明とどのようなことを大切にして取組むのか話し合いを行いました。「あきらめない」「仲間と協力」「全力」「一生懸命走り切る」「切替」などのキーワードが出てきました。これらを大切にして臨みます。


 場所を体育館に移して基本練習を行いました。短時間でしたが、正しいフォームを学び  ながら、行いました。今後、選手選考をして種目練習も行うようになります。本番に向けて頑張ってほしと思います。





2024年8月26日月曜日

2学期スタート 3

   始業式が終わって、2・3時間目には、各学級・学年で学級活動や休み明けのテストに取組みました。提出物を確認したり、係や席を決めたり、夏休みの思い出を発表したりして2学期のスタートをしました。







2学期スタート 2

  本日の始業式は、暑さ対策のため各教室のでのリモートで行いました。校長の話の後、8・9月のめあての確認を行い、表彰を行いました。
 まず、7月25日に行われた郡小学生水泳大会で入賞した児童です。
 6年女子 50M背泳ぎ 第6位
 5年男子 50M背泳ぎ 第6位
 
 続いて児童造形展の特選の児童の表彰です。


  


  
  そして、6年生のう歯(むし歯)の状況を数値化したところ、予防や治療に努めている 
 ということで中部歯科医師会から「優秀学校賞」をいただきましたので、6年生の代表児
 童に伝達しました。



令和6年度 2学期スタート

   8月26日(月)、本日から2学期がスタートしました。早朝は、昨日の雨で少し涼しかったものの、ぐんぐん気温は上昇しました。2学期初日の成美橋、澤田さんが歩道の葛を刈り取ってくださっていました。澤田さん、藤井さん、岡地さんとともに登校の見守りをしました本当にいつもありがとうございます。
 初日とあって、たくさんの荷物を持った児童もありました。中には、下学年の荷物を持っている6年生もいました。暑さに負けず、登校する姿に元気をもらいました。
 児童玄関には、眞山さんがあいさつ運動に来てくださっていました。







2024年8月19日月曜日

第2回資源回収・奉仕作業

  8月18日(日)に第2回目の資源回収と奉仕作業がありました。早朝より役員の皆さんを中心に大変お世話になりました。.
 奉仕作業では、だんだんと気温が上がる中、皆さんが一生懸命学校をきれいにしてくださいました。
 夏休みも残り1週間、8月26日(月)にはきれいになった学校に子ども達が集い、2学期の学びが始まります。保護者の皆様、本当にありがとうございました。






PTA人権・同和教育研修会「ネット社会に生きる子ども」

 
 8月8日(木)にPTA人権・同和教育研修会を開催しました。「ネット社会に生きる子ども」~家族にできることは何だろう~をテーマに、鳥取県教育委員会人権教育課から講師をお招きしてワークショップを通して研修しました。
 様々なキーワードについてグループで意見を出し合い、ポスターセッション(自分のグループ以外のグループで話し合われたことについて説明を聞く)を行い、意見の共有をしました。ご家庭での悩みや心配なこと以外にこれから取組んでいきたいことなど様々な意見が出ていました。