学校HPはこちら

2022年8月22日月曜日

助走開始

  ※昨日の記事ですが、わけあってUPできませんでしたので、今朝UPします。


 今週の金曜日は2学期の始業式。今日から我々職員も2学期を迎えるための本格的な「助走」期間に入りました。
 午前8時30分から職員会。9月行事の確認や緊急時児童引き渡し訓練の実施計画、2学期からスタートする新しいモップそうじの仕方など、職員で確認したり、話し合ったりすることがたくさんです。
 その後は情報教育に関する職員研究。
 明日も明後日も、研修、作業、打ち合わせ等が予定されています。



(ちょうど今日は山崎ICT支援員さんもご勤務。支援員さんにも教わりながら教員も学びます。)

〈おまけ〉
 玄関前の大きな木で力いっぱい鳴いているのは。

 昨日のPTA作業できれいに散髪してもらった正面玄関付近の植え込み。そして草を刈りはらってもらった前庭周辺。正面駐車場の側溝や道路のガードレール付近にも茂った草叢はもう見られません。

 
 う~む、今の時期、尋ねるのが半分怖いような気もしますが、仕事柄、子どもたち一人ひとりにこっそり訊かねばなりません。
 「宿題はおわったかなぁ?」
 まだ‥‥‥!?  さあ、がんばれ~!

2022年8月21日日曜日

ありがとうございました 第2回PTA作業

  では続けて、PTA作業の様子をお伝えします。

 今回のPTA作業は、集草・機械による草刈りが中心でした。短時間の作業でしたが、おかげさまで学校の正面付近や校庭周辺がすっきりしました。これで子どもたちも気持ちよく2学期を迎えられそうです。
(副会長さんが挨拶された後、総務育成部長さんの指示で作業が始まりました。)




(BEFORE<上の写真> → AFTER<下の写真>)


   
 正面玄関の植え込みも、散髪してもらってスッキリしました。
 保護者の皆様、ありがとうございました。

ありがとうございました 資源回収

  先程、資源回収・PTA作業が終わりました。

 昨夜、中部地区には強い雨が降ったそうですね。同じころ米子地区には大雨洪水警報が発令されました。ところが、今朝は穏やかな天気‥。
 資源回収は実質20分ほどで終わりました。
 そんな様子をお伝えしましょう。









 ありがとうございました。業者の皆さんには、いつもお世話になります。

2022年8月19日金曜日

PTA作業は

  今日も暑い一日ですね。

 午前、赤い車に乗って琴浦消防署の方が来校され、今シーズンの役目を終えたプール周辺を点検されました。プールの水はすでに緑色、子どもたちが泳ぐわけではないので、来年度のプール掃除までこのままです。
 このプールは大火災時には消火用として使われるので冬季であっても水が貯められています。消防隊が使用する際のプールへの進入路や出入口の鍵の状態などを点検されたようです。(プール掃除のため水を抜くときや、その後満水になった時など、学校から琴浦消防署へその都度連絡をします。)

 さて、マチコミでも流しましたが、21日(日)に予定しているPTA作業は、作業内容を削減し短時間とすることで実施いたします。昨今中部地区でも新型コロナの感染状が拡大していますので、参加できない保護者の方もいらっしゃることと思います。今回は、参加できる保護者の方と職員で行います。ご理解をお願いします。
 そのため、PTA役員の方と担当職員が校庭周辺の草刈りを済ませてくださいました。また先程は、当日は参加できないからと保護者の方が来校され、草刈り作業を行ってくださいました。

(このアングルは珍しいかな)



(当日はこれらの集草作業が中心となるかな。)



〈おまけ〉
 よくみると城山の樹叢を背景に、小さな点々がたくさん写っています。これなあに?

 正解はトンボ。腕がよくなくて明瞭には撮影できませんでしたが、たくさんのトンボが乱舞していました。知らず知らずに秋は近づいているのですね。

2022年8月18日木曜日

お盆がすぎて

  最近トンボの姿を見かけるようになりました。日中、学校西の城山は相変わらずセミの声で賑やかですが、今朝山陰道を降りたらトンボの群れが迎えてくれました。

 お盆が過ぎたからでしょうか。それとも今年は天候が今一歩不順で強い雨に時々見舞われるからでしょうか。夜は少し涼しくなってきましたね。
 さて、今日を含め夏休みはあと8日。充実した毎日を楽しむ子、まったりと過ごす子、ひょっとして宿題等に追われてる子もいるかな。近頃、鳥取県も新型コロナ感染者数が1日1000名をこえる日もあるほどの状況です。り患された方は早く快復されますように、そしてり患していない皆さんは一層の感染予防に努めましょう。
 では今日の学校の様子を。

 暑い中ですが、花の世話は欠かすことができません。



 職員室前廊下には、2学期の教材が次々と届いています。いよいよ始まります。