学校HPはこちら

2024年7月29日月曜日

職員研修 1

  7月29日(月)本日は職員研修の日でした。夏季休業中に学校課題や今後の取組について研修を行います。人権・同和教育、NIE、全国学力学習状況調査、特別支援教育などについ課題の共有をしたり、今後の取組について確認したりしました。




2024年7月25日木曜日

第1学年 人権・同和教育保護者研修会

  7月24日(水)に第1学年人権・同和教育保護者研修会を開催しました。本校の人権・同和教育の取組や、特別支援教育についての説明したり1年生の様子を保護者の皆さんにお伝えしたりしました。その後、小グループに分かれてそれぞれのお子さんの良いところや、自尊感情を高めるための子育てについて意見交換をしました。
 同じような悩みがあったり、参考になる声掛けがあったりと話合いも盛り上がりました。
 学校も家庭も、子ども達の健やかな成長のために自尊感情を育てながら人権感覚を養い、だれもが大切にされ、だれもが大切しあう社会の担い手としての育ちを支えていきたいと思います。


 






 

水泳練習2 

  7月24日(水)東伯郡小学生水泳大会に向けた2回目の水泳練習がありました。本番に向けて最後の練習に励みました。
 7月25日(木)に東伯郡小学生水泳大会が開催されましたが、写真撮影等に規制があるため、画像での紹介はできません。選手は自分の記録に挑戦し、最後まで力を出し切りました。応援にも競技にも一生懸命取組む姿は、立派でした。




2024年7月23日火曜日

第1回学校保健委員会開催

   7月22日(月)に第1回学校県委員会を開催しました。学校保健委員会とは、子供たちの健康課題について話合い、課題の共有と対策の検討、研修などを行うものです。
 本校の健康教育の取組や、定期健康診断の結果、体力テストの結果などの報告と課題と思われる点の確認を行い。学校薬剤師の原さんから、夏休みの過ごし方や服薬時の留意点を伺いました。
 今回は、体力テストの結果をふまえ、学校医の青木先生にご講演いただきました。長座体前屈(柔軟性)を改善させることで、正しい姿勢をつくり、走力などの記録の向上が期待できるとのことです。実際にストレッチを紹介していただきました。




2024年7月22日月曜日

水泳練習

  7月25日(木)に開催される、東伯郡小学生水泳大会に向けて、選手になった児童の練習をしました。夏休みに入りましたが、自分の記録に挑戦しながら練習に励んでいます。





2024年7月19日金曜日

1学期終業式

 7月19日(金)に1学期の終業式を行いました。
 どのクラスも時間までに静かに集合・整列していました。とれも気持ちの良い光景でした。       
 
  元気よく校歌を3番まで歌い、校長の話の後、それぞれの学年の国語の教科書に載って
 いる「おすすめの本」をすべて読んだ児童の表彰を行いました。

  各学年の代表の児童が1学期に頑張ったことを発表しました。話す内容の構成をしっか 
 りと考えて、発表することができました。
  代表で前に出ている児童も、発表する児童をしっかりと見て聞いています。


  小谷先生から夏休みのくらしについてのお話です。
  石田先生から安全なくらしについてのお話です。



2024年7月17日水曜日

水泳記録会 5・6年生

   7月17日(水)に、5・6年生の水泳記録会がありました。1学期の体育学習のまとめとして行いました。25メートルのタイムトライアルと長く泳ぐことへの挑戦でした。
 5・6年生の代表児童は、7月25日(木)に北条B&Gプールで行われる郡水泳大会に出場します。無観客での開催ですが、目標を持って頑張ってくれることを期待しています。

 1種目目の自由形25メートルです。実施は5・6年生合同で行いました。


 2種目目は自由形以外で選択して行いました。




 距離への挑戦です。泳法は自分で選択しました。




令和6年度「船上小新聞」

  7月17日(水)に令和6年度の「船上小新聞」が県内のトップを切り日本海新聞に掲載されました。
 6年生が、安田地区の中から「もっと知りたい。」「もっと知ってほしい。」物を選び、実際に取材を行って記事を書き、新聞記者の方に指導を受けて編集しました。船上小学校は、毎年トップで掲載していただくそうです。これまでの取組があるからこそだと思います。
 今日は全校児童分の新聞が届き、子どもたちは各自持ち帰っていますので、ご家庭でも、ぜひ手に取ってお読みください。
 職員室前に大きな新聞も届けてくださるそうです。ご来校の際には是非ご覧ください。


2024年7月16日火曜日

おおぞら学級・わかくさ学級合同「夏祭り」

  7月16日(月)におおぞら学級・わかくさ学級合同で「夏祭り」を行いました。今日  
 に向けて各学級で行うゲームを話し合ったり、準備したりと学習を重ねてきました。得点
 を計算する、やり方の説明をするなど楽しい中にも学びのあるものでした。






手話学習 4年生

  7月11日(木)に4年生は、赤碕文化センターの澤田 直美さんにゲストティーチャー賭してご来校いただき、手話について学びました。4年生の総合的な学習の時間の「みんなが安心してくらせる まちづくり」のテーマに沿って、手話について学習しました。まず、耳が聞こえないということについて考えました。聴覚に障がいがある方とのコミュニケーションのいくつかの方法について説明を受け、言語としての手話を教えていただきました。
 表情も・体も全部使って伝えることが大切で、何より伝えたい!という気持ちが必要です。
 これまでの学習で、覚えている手話もあるようで、素早く表現する児童もありました。




2024年7月10日水曜日

水泳記録会 3・4年生

  3・4年生も6限に水泳記録会を行いました。3年生はクロールの泳力(長く泳ぐ)の記録に挑戦しました。

 3年生の様子です。25メートルを泳ぎ切り、折返していく児童もありました。

 
 4年生の様子です。4年生は25メートルのタイムに挑戦する人、距離に挑戦する人がありました。




水泳記録会 1・2年生 

  7月10日(水)、1学期も登校日はあと6日となりました。今シーズンの水泳学習のまとめとして、1・2年生、3・4年生が水泳記録会を行いました。
 それぞれにめあてに向けて取組み、泳力や正しい泳法が身についてきています。

 1年生の様子です。「けのび」で何メートル泳げるでしょう。水中姿勢を意識しています。

 バタ足で何メートル泳げるでしょう。キックの仕方を意識しています。

 
 2年生の様子です。大きいプールで、ビート板を使って25メートル泳ぎ切ることに挑戦しました。


こども園とのプール交流 5年生

   7月10日(水)2時間目に、5年生は来年度入学予定のふなのえこども園・赤碕こども園の園児の皆さんとプール交流を行いました。昨日予定されていたのですが、悪天候だったため本日に延期した行事でした。5年生はペアになった園児の様子に心を配りながら声をかけ、一緒に楽しい時間を過ごしました。