学校HPはこちら

2022年12月30日金曜日

新年まであと2日

  この年末は大方の長期予報と異なって、晴れ間も多い穏やかな日が続いています。
冬休みも今日で7日目。子どもたちは元気に過ごしているでしょうか。心配なことに、最近、県内でも新型コロナの新規感染者数が急速に増えています。どうぞマスク、距離確保、換気、消毒など対策を徹底して、感染予防に努めましょう。
 さて、用事があって学校に少しの間寄りました。本校でも、玄関や廊下、掲示など、新年を迎える準備が整っていました。


  おっと、これらは「正月の準備」ではありませんね。

  学期末いつもお越しくださるシルバー人材センターの皆さんが、玄関前の松などの木々の剪定作業をしてくださいました。すっきりした枝々にはきれいな花が咲いています。
  紅梅も数輪咲きました。

〈おまけ1〉 外科?内科?
 本校では日々の消毒はじめ、換気、マスク、距離確保、手指消毒など新型コロナ対策に取り組んでいます。そんな中で、保健室の出入口が分離されました。「けがおよび用事のある場合」と「発熱等体調の悪い場合」で出入口を分け、来室した児童ができるだけ接触しないようにするためです。本校コロナ対策の陣頭指揮をとっている教頭先生によるネーミングのようで、前者は「外科の出入口」、後者は「内科の出入口」となりました。

〈おまけ2〉
 例の散髪屋さんのご主人の作品です。そうそう、年明けの1月7日から1月15日まで、鳥取市歴史博物館やまびこ館で「新春イベント やまびこ館へGO! 鉄道の世界にいらっしゃい 2023」が開催されるそうです。その中で、この理髪店のご主人の作品が10数点展示されるようです。
 (撮影場所は島根県浜田市付近。数年前、豪雨のため山陽線が不通になり、山陰線を使って貨物を迂回輸送したことがあるのだそうです。その貴重な「迂回貨物」の姿。)



 1年間、船上小学校HPをご覧いただき、ありがとうございました。来年も引き続きご覧ください。
 では、みなさま、よいお年をお迎えください。


2022年12月26日月曜日

冬休み3日目

  今日は雨模様。校庭や道路の雪もすっかり解けました。今日は冬休みなので校舎内には子どもたちの姿はありません。がらんとした校舎は寂しいものです。



〈おまけ〉
 クリスマスが終わったら、すぐにこんな感じになりました。これから、お正月に向け、どんどん飾られていきそうです。

〈若者の声〉



2022年12月23日金曜日

終業式の後は

  終業式の後は、各学級でいろいろな活動をしていました。2階の学級はこんな感じ。3階の学級もそれぞれ。


 この写真は今朝の登校の写真。2名のボランティアさん、今学期も毎日立ち番をしていただき、子どもたちの安全を守っていただきました。ありがとうございました。


〈おまけ〉昨日と今日の様子
 (上の写真は昨日22日。下の写真は今日23日。)




今日は2学期終業式

  昨夜から今季最大の寒波により大雪が予想されていましたが、今朝は思ったより積雪がなくほっと胸をなでおろしました。家庭連絡票や学級通信、タブレットなどは昨日のうちに持ち帰っていますので、今日は始業式と学級扱いです。
 (開式の言葉)
(各学級の代表が、頑張ったことを発表しました。)

  その後は、冬休みの生活について諸注意など。

  ルールを守り、安全で、楽しい冬休みを過ごしてください。1月10日始業式での再会を楽しみにしています。


2022年12月22日木曜日

黙々と

  わかくさでは、黙々と版画制作中。彫り上げ、刷り上げるのは3学期になるでしょう。高学年らしく、しっかりした構図になっています。完成まで頑張って。




 5年生は道徳のようです。
 6年生は音楽です。

〈おまけ〉ついに「サンタ」が登場しました!
〈お知らせ〉
 まちコミや学校だよりでもお伝えしますが、本日22日の午後より明日にかけて大雪が予想されています。明日は今学期最後の課業日で、2学期終業式も予定されているのですが、明朝大雪のため通常通り課業できないことも想定されます。
 そこで、本校を含む町内いくつかの小学校では、万が一のために、本来ならば明日渡す予定の家庭連絡票や、冬休みに向けての家庭学習が記載してある学級通信、学校だより、健康カードなどを本日中に渡すことにしました。ご理解をお願いします。
 明日23日は、終業式と学級扱いという予定です。


お楽しみ会 1年生

  昨日は4年生のお楽しみ会でしたが、今日は1年生のお楽しみ会のようです。しばらく前より、会の計画を立てている様子でした。体育館でおにごっこやドッジボール、教室では映像を楽しんでいました。
 






  おやおや、ドラえもん、ルフィーなどが登場して楽しそうです。




2022年12月21日水曜日

アンパンマンに込められた思い

  以前より、3年生担任先生より道徳の授業をするので参観してくださいと頼まれていました。今日の5校時がその時間。
 今日の学習で使う資料は「それいけ アンパンマン」の作者「やなせたかし」さんのエピソードをもとにしたもの。子どもたちは、アンパンマンにはやなせさんの深い思いが込められていることを知りました。担任の先生は子どもたちがしっかり学ぶことができるように、いろいろな準備をされていました。子どもたちは午後にもかかわらずしっかり考え発表していました。



 そうそう、今日は隣の2年生の教室で「ベテラン先生」が国語の授業をしておられました。2年生と学習する機会がこれまであまりなかったようで、とても楽しそうにしておられたのが印象的でした。

 わかくさは静かに学習中。
 1年生は図書館かな。
 お気づきでしょうか。この2枚の図書館の写真。これまでとは印象が少し違います。

 それは、カーテンの色。これまでの「レース(白)」から、「薄い緑」に変わりまし 
た。遮光効果を高め蔵書を保護するためと、学習にあたり投影される画像等を見やすくするためです。

〈おまけ〉
 丁寧に書かれたノートはこうして手本になります。
〈おまけ2〉
 学習が始まるわずかな時間にも、「あらいぐまラスカル」。