学校HPはこちら

2024年1月16日火曜日

日本の歴史

  6年生がちょうど社会科の学習をしていたのでしばらく参観しました。先生は一問一答式で素早く答えを求められ、子どもたちはそれに答えようと頑張っていました。発言こそしませんが私も心の中で参加していました。とっさに「何だったっけ?」となるような問題もいくつかありました。6年生も鎌倉時代後半の歴史、特に「元寇」あたりを忘れていたようなので復習しておきましょう。(笑)
 昔とは違って、現在6年生の4月の社会科学習は「政治」から始まります。大昔、私が6年生を担任したころは4月すぐに縄文時代・弥生時代と歴史学習が始まりました。全般歴史学習を好きな子どもたちが多く、図書館から「漫画日本の歴史」シリーズを借り出す子が増え、卑弥呼をはじめとする歴史の言葉が日常の会話にしばしば登場するようになり、昼休憩になると校庭の端の砂場で前方後円墳づくりが始まるのが定番でした(笑)。6年生の歴史学習は太平洋戦争あたりまで進んでいるようです。


 こちらは音読をしている5年生。コロナがきっかけになったのでしょうか、最近音読がたいへん粗略に扱われている気がしてなりません。音読は国語に限らず学習の基本です。十分に音読ができない中での学びは深まらないと思います。一人であっても、場に応じた声を出して、張りのある声で読む。どうぞ是非家庭での音読を毎日聞いてあげてください。音読は継続することで必ず上手になります。

 4年生の教室です。先日の3年生と同じような学びの姿が見られました。

〈おまけ〉「キラキラの木」も葉っぱが茂ってこんなになりました。

〈若者の声〉日本海新聞に掲載されました。