学校HPはこちら

2023年1月31日火曜日

新入生体験入学 

  今日の午前中は、新入生体験入学。この4月に入学してくる新1年生約20名がやってきて、新6年生(現5年生)と交流する日です。
 両こども園の先生方に引率されてきた年長さん。出会ってご挨拶をした後は、まず、先輩1年生の学習参観。学校は「学びの場」ですからね。
 続いて、手をつないで学校探検。
 短い時間でしたが、年長さんたちが小学校入学を少しでも楽しみに感じてくれたらうれしいですね。では、皆さん、4月入学式を待っています。
 (1年生の学習参観。先輩たる1年生はいつもより気合が入っているようです。)








 〈お知らせ〉
 この体験入学の様子は、明日、2月1日(水)18:00から、TCCで放映される予定です。ご覧ください。


2023年1月30日月曜日

突然 雪ふれあい集会(下)

  今度は、校庭で行われた「雪像づくり」を紹介しましょう。ふなのえ班は全部で12個ありますから、白い校庭のあちこちに、12個の雪像が並ぶことになりました。











 保護者の皆様、ご理解・ご協力ありがとうございました。


突然 雪ふれあい集会(上)

  延期していた「突然 雪ふれあい集会」を今日の午前中に開催いたしました。雪や雨の状態も心配でしたが、この集会の間はほぼ穏やかな天気でした。
 この集会は、縦割り集団である「ふなのえ班」で行い、高学年が中心になって活動します。開校以来の自然に親しむ行事で、以前は船上山少年自然の家近くに、バスを使って全校で出かけていましたが、温暖化の影響を受け、山間部であっても積雪が安定しないため、降雪直後に学校周辺を会場とするように変更したものです。(だから集会の名前に「突然」と冠されるようになったのです。)
 この集会、大きくは、勝田川の堤防と河川敷を使った「そり遊び」と、広い校庭で自由に創作する「雪像つくり」の2つの活動に分かれます。12あるふなのえ班を2つに分け、交代でそれぞれの活動を楽しむようにしてあります。
 では、まずは「そり遊び」の様子をお伝えしましょう。今年は、昨年度の反省を生かして、そりの数を倍増させています。














 


2023年1月27日金曜日

いただきます 本校6年生考案メニュー

  全国給食週間の時期、町内小・中学校の児童・生徒が考えたメニューが、町内の給食に日替わりで提供されます。本日27日は船上小考案メニューの日。今日の給食メニューは本校6年生女子が提案したものでした。
 「ごはん、豚肉とレンコンの炒め物、ブロッコリーとカリフラワーの和え物、大根のみそ汁、白バラフルーツ牛乳」でした。みんなとってもおいしかったです。(ミカンは、臨時休校した水曜日の給食に提供される予定だったものですが、本日一緒に配られました。)

 現在、浦安駅前「まなびタウン」の4階フロアーを会場に、全国学校給食週間にかかわる作品が展示されています。町内全小・中学校の作品が並んでいます。是非ご覧ください。


〈NIEに関連して〉
 今日(1月27日)の日本海新聞18面には「とりeco最前線2023」として「日本海新聞環境キャンペーン 学校の取り組み紹介」が特集されています。県下東中西の3地区で1校ずつ選ばれ、中部地区では本校の4年生が毎年行っている社会科学習について取り上げられています。






彫る・刷り上げる

  学級によっては、版画制作もいよいよ大詰めの段階を迎えているところもあるよう。
  わかくさ学級では、早い子は、刷り上げ作業を行っていました。
  3年生は紙版完成目前というところ。完成した子は順番に刷りの作業に入っていました。



 5年生教室では彫りの作業が急ピッチで進んでいました。







2023年1月26日木曜日

民生委員さん ようこそ

  今日の5校時目、校区の民生委員さん方が来校されました。新しく就任された方も多かったようですが、全部で10数名の皆さんでした。
 地域で活動なさり、子どもたちも日々見守っていただいている委員さん方です。学校の状況、学校での子どもたちの様子をご参観いただきました。参観後は校長の話を聞いていただいたり、質疑を行ったりしました。
 学校は開かれたものでありたい。地域の方々に学校のことを知っていただきたいし、現状についてわかっていただきたいとも思います。どうぞよろしくお願いいたします。