学校HPはこちら

2023年7月26日水曜日

子どもたちの健やかな成長を

夏休みがスタートして5日、子どもたちは元気に過ごしているでしょうか。
 今日の午前中、用事があって倉吉市のある小学校を訪ねました。倉吉市では、1学期の始業式が本町より遅かったため、まだ1学期が終わっていないようです。体育の授業でしょうか、プールのある方向からは子どもたちの元気な声が聞こえていました。今回の夏休みは必要以上にコロナに怯える必要はなさそうです。思いっきり楽しんでほしいと思います。
 さて、本校では昨日・今日の2日間、個人懇談が行われました。そして、夕方からは、第1回学校保健委員会が開催されました。船上の子どもたちの健康状況や学校生活に関することを報告したり協議したりして、子どもたちの健やかな成長につなげようとするものです。グループでの話し合いの後、校医の青木先生が、コロナ後の子どもたちの生活や留意することについて、お話をしてくださいました。





 

2023年7月21日金曜日

楽しく素敵な夏休みを

  3校時目は学級扱い。各学級は、だいたいこんな感じです。



 (夏休み中、全学年ともタブレットは持ち帰りです。家庭でもルールを守って使用してください。)
 4年生は水泳記録証を渡しておられました。
 5年生と6年生は、一人ひとりに「面談」をしながら連絡票を渡しておられるようでした。


 では、船上小のみなさん、何より安全に、そして健康・生活リズムに気を付けて、楽しく素敵な夏休みを過ごしてください。2学期始業式は8月25日(金)です。元気に再会しましょう。
 保護者・ご家族の皆様、この1学期も本校教育へのご理解・ご協力ありがとうございました。厚く御礼申し上げます。素敵な夏休みをお過ごしください。
 

※学校だより「ふなのえ」No.156を、これまでと同様に本HP「学校だより」欄に掲載しています。ご覧ください。

令和5年度1学期終業式

  1学期の終業式を終えました。その様子をお伝えします。
 1学期は71日間。どんな1学期だったでしょうか。今頃、各教室では、家庭連絡票を渡したり、夏休みに向けた連絡を行ったりしていることでしょう。

 開式の言葉のあとは、校歌をフルで3番まで。素敵な声で、詰まることなく歌いました。
  開式の言葉と校歌斉唱。

 校長の話の後は、表彰2つ。東伯郡スポレク水泳大会で1・2位入賞者と、教科書に掲載されているお勧め本をすべて読み終えた子どもたちです。
 (4男50m自由形優勝 & 6男50m背泳ぎ2位)



 各学級の代表が1学期に頑張ったことを発表しました。

(発表者に対して、自然におへそを向けるのが船上流です。)
  夏休みの生活についての諸注意。特に「早起きに頑張ろう」とも。

  終業式の空は、こんな感じ。さあ。いよいよ夏休み。


2023年7月20日木曜日

飼うのなら、イヌ? ネコ?

  報道によると、中国・近畿・東海地方は本日梅雨が明けたそうです。いよいよ本格的な夏がやってきますね。そして、学校でも明日は終業式。いよいよ34日間の夏休みが始まります。立ち番をしながら尋ねてみると、1年生から6年生まで、みんな休みが楽しみでたまらない様子。まっ、そうですよね。
 
 2階から3階へ階段を上がり左を向くと、3階の廊下とWSが見通せます。6年教室前には2つ机が出ていて、担任の先生とTT(教員が複数で指導する方式のこと)の先生が丸付けをしながら個別に指導しておられる姿が見えました。机の周りには数人の6年生の姿。多数の6年生は各自の机に向かって問題に取り組んでいました。
 一番手前の4年生教室は理科の学習でしょうか。担任の先生は映像を利用しながら、ヘチマの雄花・雌花の違いに目を向けさせておられました。
 5年生教室には、机の大きな「島」が3つ。でも何か空気は楽しそう。担任の先生は教室の後ろにいて、その様子を微笑みながら見守っておられます。ん?
 どうも国語の学習で「討論」のような活動をしているよう。討論といっても、昔あったディベートのようなものではなく、相手を説得するような感じのものでした。簡単に言うと「飼うのなら、犬か?猫か?」。
 自分たちの考えや思いをまとめ相手を説得する、そして相手の意見にも耳を傾ける。このような学習活動をすると、時々エキサイトする子もいるのですが、そんな空気は全くなく、穏やかな感じで進んでいました。主張すること、受け容れること、互いに折り合いをつけること…。とても大事なことです。




〈おまけ〉
 5年生のWSには、先日の社会科「あたたかい土地のくらし~沖縄~」の学習のまとめが掲示してありました。どのグループもipadを利用して作成して、とても見やすくなっています。学習の要点をうまくまとめて記載してありました。





図書館で学ぶ

  中国地方は梅雨明けの宣言。この時間、2年生はプールで気持ちよさそうです。そのほかの学年も水泳をしていましたが、みんな気持ちよさそうでした。
  ※画像は加工しています。

 図書館前を通りかかりますと、すでに年間多読賞として、3年生を中心に10名程度が受賞していました。さらに手前のテーブルに、本が10数冊並べてありました。
 すべて「ノンフィクション」のジャンルの本。実は4年生が司書教諭と一緒に国語の時間を使って「ポップ」を作ったのです。ポップというのはその本の内容や魅力を簡単に紹介する短い言葉や文章のこと。「ノンフィクションの本を読んでみよう」と思ってもらうために工夫して作りました。


〈お知らせ〉
 全学年とも、このように司書教諭と、国語、社会、総合、生活などで学ぶ時間があります。もちろん図書館司書さんにもお力添えいただきますが、最近はICT支援員さんも学習活動に進んで参加してくださり、子どもたちの学びを支えてくださいます。
 例えば2年生は「友だちにお勧めする本」として紹介文を書きました。5年生は「同じ作家の本を2冊読んで、例えば作家の一番言いたいことなどのテーマを決めて友だちに紹介する」という課題で紹介文を作成しました。
 2・4・5年の作品の何点かは、琴浦町立図書館赤碕分館で8月4日から8月24日まで展示される予定です。






2023年7月19日水曜日

夏休みの家庭学習として

  金曜日が終業式。土曜日からは楽しい楽しい夏休み!です。当然ですが、子どもたちは楽しみにしています。34日間もある長い夏休みですから、思いっきり遊ぶのはもちろん、ふだんは体験できないようなことや、じっくり取り組めないようなことを試してみるのもよいですね。まあ、とにかく安全に、元気に、楽しく過ごしてほしいと思います。
 しか~し……。大昔から、夏休みにはおまけのようにくっついているものもあります。それは宿題…。ん~~、こればかりは、お父さん、お母さん、ひょっとしたらおじいさん、おばあさん、それ以前からあったのではないかなあ。みなさん苦労した思い出をおもちの方も少なくないはず。
 この夏休み、本校の子どもたちはipadやタブレット端末を自宅に持ち帰ります。この時間、2年生は、どんなドリルがあるのか、どのように使えばよいのか、そんなことをICT支援さんに教えていただきながら取り組んでいました。
 これも夏休みに向けた準備の一つかな。

  いろいろなドリル学習が組み込まれています。

  こちらは1年生。1階から階段を上がるときにすでに、元気よい斉読の声が聞こえていました。教室に入ってみると、こんな感じ。「おむすびころりん すっとんとん」。

 こちらは5年生。ひたすら問題を解いています。出来たら先生に採点していただいて、間違いがあればすぐにやり直し、一発で合格したら「やったぁ!」とガッツポーズをして次の問題へ。5年生は、本当に静かに集中が続くようになりました。見事な成長です。






令和5年度「船上小新聞」掲載

  本日の日本海新聞に、県内各学校のトップを切って、「船上小新聞」が掲載されています。6年生が新聞記者に指導を受け、記事を書き、写真を選び、編集した新聞です。毎年トップで掲載していただくのですが、それも大変嬉しく、ありがたいことだと思います。
 つい先程、いつもお世話になる日本海新聞の尾上記者と電話でお話をしましたが、繰り返しお礼を述べさせていただきました。
 今年度は一番上に「開校10年」と大きく掲げられています。地域の皆様に「そうかあ、船上は開校して10年も経ったかあ。」なんて感じていただけると思います。
 今日は全校児童分の新聞が届き、朝読書の時間は本校の新聞を読む時間になりました。子どもたちは各自持ち帰っていますので、ご家庭でも、ぜひ手に取ってお読みください。職員室前廊下には。これまで作成した新聞のカラー全判サイズが掲示されていますが、終業式までには今号も届けてくださるそうです。ご来校の際には是非ご覧ください。



本日発行の「日本海新聞」10面です。

 これはこれまで先輩たちが制作してきた「学校新聞」。児童玄関前に掲示してあります。5年生は来年取り組むことを楽しみに感じているのかもしれません。

〈おまけ〉
 水泳を楽しみにしていた学年もありましたが、お昼前には激しい雷鳴のため中止にしました。昼過ぎからはやや天候が回復して、ところどころ雲の間から青空も見られました。校庭の水が引いたのを見て、昼休憩にはさっそくサッカーが始まりました。






2023年7月18日火曜日

学習発表会に向けて

  音楽室からは合奏のような音が流れてきます。そ~っと覗いてみると6年生が学習発表会で演奏する予定の曲を練習しているようです。いつもは外国語支援員として英語の学習を支援してくださっている進藤先生も、今日は音楽の特別非常勤講師としてお力を貸してくださっています。
 ん?学習発表会?ずいぶん先のような気がするけれど…?
 そうです。保護者・ご家族向けのステージは10月18日(水曜日)午後を予定しています。その本番に向けて、すでに1学期から練習をスタートさせてるのです。

  実は、5・4・3年生も練習を始めています。10月をお楽しみにお待ちください。

〈夏ノ暑ツサニモマケヌ 丈夫ナカラダヲモチ〉
 休憩時間の校庭の様子です。熱中症が心配される場合には、外遊びを控えるようにします。