学校HPはこちら

2023年5月12日金曜日

学校の空気

  本校では、給食時間中の校内放送の中で、担当の先生が、毎日、給食当番の並び方やランチルームの出入りの様子について褒めてくださったり、注意を促したりしてくださいます。1年生は入学後しばらくの間ランチルームで給食を食べますので、各学年の給食当番が静かに出入りする様子を日々見ています。それだからでしょうか。1年生自身も静かに給食を食べることが当たり前になったようです。
 その先生が、今日はいつもの話の後に、給食とは関係ない話を突然始められました。それは昨日の町児童陸上大会のこと。実はこの先生は、昨日の大会の放送・通告係を務めておられ、本部テント放送席にいて、最初から最後まで大会を見ておられたのです。船上の子たちが船上らしく一所けん命頑張ったことをたいへんたいへん褒めてくださいました(併せて、もうちょっと頑張ってほしかったところも少しだけ)。
 日々の給食の放送も、特別に校長が命じたわけではありません。今日の陸上大会の話題だってアドリブです。ご自分の判断で、自分の思いや感じたことを全校の子どもたちにお伝えになったのです。このように、自分の考えをタイムリーに全校に投げかける、伝える。校長や周りの許可や指示を待つのではなく、目ざす学校の姿に向かって必要だと自分で判断すればとっさに行動する。そんなことが自然にできる職員とそんな職場…。
 「子どもたちは職員全員で見守る」「チームとして教育にあたる」。船上小学校の空気とでもいうのでしょうか。今日の放送からも、本校の姿を感じることができました。

 同じことは教室でも見られます。これは5年生ですが、ちょうどこの時は算数の学習。し~んとして学習に集中し取り組んでいました。合格して、次のプリントを取りく行くときの素早さ、やる気の見える表情…。学びへの空気が感じられます。



 こちらは4年生の音楽。こんな形での合奏なので、途中、集中力をなくす子も出てもおかしくないのですが、4年生は一生けん命学びに取り組んでいます。


〈おまけ〉
 昨日から春の交通安全運動。今年度は統一地方選挙があった関係で1月後れの運動スタートです。今朝は、民生委員の方々はじめ、多くの方が街頭指導・あいさつ運動に立っておられました。学校にも、以西地区の民生委員さんが3名お越しになり、玄関前で子どもたちを迎えてくださいました。