学校HPはこちら

2022年5月31日火曜日

1年生もタブレット

  今日は午前中出張だったので、5校時目に巡回しました。私はこうして日々1~3回程度巡回していますので、各学年の学習の様子を把握しているつもりです。なんてったって、この校長は飛び入り授業をするのも大好きですからね。本校の子どもたちは、どの学年も先生の話をよく聞いて学習に向かっています。

 さて、1年生を通りかかるとタブレットを「楽しんで」いました。「先生に教えてもらいました~。」と言いながら、ゲームをしているようです。





 4年生は図工のよう。

 5年生は外国語。担当の先生と進藤先生と一緒です。英語の指示でプリントを返されます(写真)。「Here you are.」「Thank you.」と会話しながら。

 先生に「姿勢」を誉められた彼。

 思わず、笑顔。

 おおぞらの1年生も学習に頑張っていました。

日本海新聞出前授業

  今年も6年生が学校新聞を製作します。毎年掲載されるのは県内70数校。本年度もそのトップを切って掲載される予定です。

 そのために、今日は日本海新聞の尾上記者をお迎えし、新聞記事の基本的な書き方を学ぼうというものです。今日学んだことをもとにして、6年生はいくつかのグループに分かれ、それぞれのテーマに沿って新聞記事を書き上げます。



(日本海新聞中部本社の尾上記者と本校のつながりは長く、いつも御贔屓にしてくださいます。笑。今日は校長は午前中出張のため出会えなくて残念でした。大昔、尾上さんと校長は、新聞の役割や活字メディアやNIEの重要性、故郷の歴史をめぐって2時間くらい校長室のソファーで話し込んだことがあります。実話です。笑)




 以下は、同じ6年生。本日5校時の社会の時間。「〇〇君と同じで、‥」と、自分の考えを発表していきます。低学年のように「ハイ!ハイ!」という感じではなくて、6年生らしく、きちんと最後まで自分の意見を発表していました。




2022年5月28日土曜日

令和4年度運動会(6)

  熱戦を終えて閉会式。結果はわずかの差で赤組優勝。でも応援賞は白組優勝。


(疲れている中でも、ピシッとするのが「船上小らしさ」です。) 
 優勝は赤組です。

 応援賞は白組です。

 表彰です。



 児童代表挨拶。立派でした。


 今年の運動会も、「船上小らしい」運動会になったと思います。子どもたち、よく頑張りました。そして、皆様、応援ありがとうございました。
 さらに、閉会式後のテント撤収にあたって、多くの保護者の皆様のお力をお借りしました。おかげさまで大変早く片づけを済ませることができました。ありがとうございました。厚く御礼申し上げます。

令和4年度運動会(5)

  運動会の華。赤白対抗全員リレー。1年から6年まで、みんなでつなぐ1本のバトンに勝利の夢を託します。(因みに、このリレーまでの時点で両組の得点差はほとんどなく、まれにみる大接戦でした。)





















令和4年度運動会(4)

  2年は「こいのぼり釣り競争」。風が強くて大変そうでした。








5年。



 6年。親子競技。風船をなんとかして割るのが一番の難関かな。








令和4年度運動会(3)

  では続きを。3年生は障害物競争。




 
 応援合戦。呼びかけ、寸劇など基本の流れは伝統を引き継いで同じ。終盤は、「運動会の歌」で勝負するのも同じ。

(先攻は赤組。小芝居も健在。)



(後攻白組。小芝居も当然あり。)

 さあ、勝負。太陽のように輝く赤組か?白い稲妻白組か?
決戦「運動会の歌」。